書評
【書評】フリーザ様から学ぶ優秀なリーダーのあり方/「君主論」 - マトリョーシカ的日常 君主をリーダーに置き換えて読んでみて!君主論 (角川ソフィア文庫)「イタリアを強力な独立国にするには力強いリーダーが必要だ!」職を追われたマキアヴェッリが自分の...
【書評】「聴かずにわかるクラシック」!? でも、おら聴きてぇ!/「西洋音楽史」 - マトリョーシカ的日常 西洋音楽をざっと眺める書籍西洋音楽史―「クラシック」の黄昏 (中公新書)前々からクラシックには興味があった。僕の二人の姉はともに音楽が好きでオーケストラのコンサ...
【書評】時間泥棒にやられたっていいじゃないか/「モモ」 - マトリョーシカ的日常 きっとみんな読んだことがあるはずモモ (岩波少年文庫(127))円形劇場あとに住んでいるモモという少女が時間泥棒とたたかうお話。ずっと昔に一回読んだだけなのに内...
youtubeから音源を引っ張ってきて紹介という新しいスタイルを試してみた。好評かどうかはわからないが反響はあった。これからもいろんな形を試してみよう。凝り固まってはいけない。
運動量
| 曜日 | 歩数(歩) |
| 日曜 | 9688 |
| 月曜 | 9232 |
| 火曜 | 15330 |
| 水曜 | 8200 |
| 木曜 | 13534 |
| 金曜 | 17207 |
| 土曜 | - |
自転車で通学バスに勝ちたい。
勉強
西洋音楽を習った。ほんとに作曲家がたくさんいるのね。
創作
モータードライバを買ったはいいが光センサーを買い忘れていた。また注文しないと。
おいしかったもの
コンビニのクッキーがおいしい。あれとホット牛乳があれば人生大丈夫。
![コマンドー [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/510C8SP2C8L._SX355_CR0,95,330,300_.jpg)