マトリョーシカ的日常

ワクワクばらまく明日のブログ。

仕事始めと分散化された新しいワクワク/WIRED VOL.31

https://www.instagram.com/p/BsToBj3nEdT/

 仕事始めである。今年は非常に忙しくなりそうな気がする。物量だけでいえば前年の3倍くらいある。だからといって勤務時間が3倍になるわけではないが、まぁ、似たようなものである。こうなってくると、いかにして創作活動の時間を捻出するかが争点になる。やればいいか。

 休刊になっていたWIREDがまた始動した。非常に嬉しい。これほど文章がよめる雑誌はあまり見かけないからだ。本号はニューエコノミーについて語っていた。ニューエコノミーは90年代にアメリカで沸き上がってきた概念であり、本来は経済状態を表す言葉だった。しかし、ケヴイン・ケリーがニューエコノミーの本を執筆したり、ドットコムバブルとともに語られるうちに、なんかもう浮き足立った言葉となってしまった。みんなあまり表に出さない。

 しかしながら、WIREDのよればケリーの提唱したニューエコノミーは現代に生きているらしい!そして、もう実現しているのだとか!すごいね。キーワードはネットワークである。

端的にケリーが強調したのは、"NewEconomy"の本質は、ネグロポンテを始めとして、多くの工学者や経済学者、あるいは経営コンサルタントたちが言っているような「デジタル経済」や「情報経済」あるいは「マルチメディア」にあるのではなく「ネットワーク経済」にある、ということだった。
p073

 つながることが重要なのだ。そしてそれは非中央集権化、分散化に通じる。巨大な存在がなにかを支配するのではなく、各々がそれぞれの信頼を保持していて、あちらこちらで生産をするような感じである。

 そういえば、からあげさんがこんなことを呟いていた。

 たしかにそんな流れはある。私たちはインターネットをどこかフラットなものと認識していた。実際はそうなのだろう。糸井重里さんの著者「インターネット的」はそんな本である。情報はオープンになり、だれでもアクセス可能になる、と。

 しかしながら、私たちは実存している。データではなく、限りがあるのだ。それゆえ認識に偏りが生まれ、世界は分断される。

 分散化したつながりが必要だ。それはもうインターネットという世界に留まらず、新たな領域を構築するのかもしれない。ARとかね。

 WIREDは本当に面白い雑誌だ。これからも読んでいこう。

WIRED (ワイアード) VOL.31 「ニューエコノミー」ぼくらは地球をこうアップデートする

WIRED (ワイアード) VOL.31 「ニューエコノミー」ぼくらは地球をこうアップデートする

  • 作者: Condé Nast Japan (コンデナスト・ジャパン),WIRED編集部
  • 出版社/メーカー: プレジデント社
  • 発売日: 2018/11/13
  • メディア: 雑誌
  • この商品を含むブログを見る