前々からサードブロガーのまとめ記事を書こうと思っていた。
僕が本格的にはてなブログを利用し始めたのは2013年の六月ごろで、ちょうどid:ponako10さんが相互RSSを募集したり、id:inujinさんが感想グループを作ったりとはてなブログ内の交流が活発になってきた時期だった。10月18日にサードブロガーという単語が誕生してからはいろんな出来事が起こった。特に年末のはてなブログと増田のサードブロガー論争はとても興味深いものだった。
あれから数ヶ月がすぎいくつか小規模なイベントはあったが当時に比べたらかなり軽いものばかりで、昨年の十月から十二月にかけてはかなり濃いブログ論争が起こっていたのだなと実感する。
サードブロガーについて出来る限り詳細に記事をまとめてみた。主観がなるべく入らないように記事の引用のみで構成しているが、編集を行うことで僕の考えも若干見える形になってしまった。これは申し訳なく思う。
なお記事内の修正は数多くの人へidコールが飛ぶため行わないつもりだ。また増田がらみの記事は別途挙げるつもりだ。
サードブロガー誕生
20131018
id:inujin
サードブロガーに、なりませんか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
id:yarukimedesuさんのエントリ
さらば、「はてな」よ。 - 団劇スデメキルヤ伝外超
を読んだ。
~~
氏は、はてなを中心にインターネットの世界でよく知られた人々がブログを書くと、そうではない人の場合とは全く違う大きな影響があると感じるようだ。
~~「アルファブロガー」なるものは、そうではない全てのベータブロガーたちがいるからこそ成立する概念だ。
もっといえば、アルファブロガーは、アルファブロガーに憧れる人々によって作り出されていく。
~~
その代わりに、ためしに第三のブロガー、サードブロガーになってみるのはどうだろう。
~~
サードブロガーとは、遅れてきた人
~~
サードブロガーとは、勝たない人
~~
サードブロガーとは、期待している人
20131018
id:paradisecircus69
地方のミス○○みたいな「アルファブロガー」という肩書き - あざなえるなわのごとし
サードブロガーを提唱されているので、名乗りたい人は名乗るのも良いだろう。
誰かがそう呼ばれるのも構わない。
それをただ見ていたい。
名乗るものではないし、誰かが誰かをそう呼ぶなら呼べばいいんじゃね?
そんな様子を枠の外から見守る事にする。
~~質が高くて埋もれてるブロガーも多い。
そーいう埋もれてる才能が発掘されるためにはいい事なのかもしれん。
「来たるべきサードブロガーアワード」
とか言って埋もれてるブログを宣伝したらどうかね。
20131018
id:yarukimedesu
ブログは勝ち負けではなかった、どんな文章を書きたいのか。 - 団劇スデメキルヤ伝外超
以下の記事で言及されてました。
>サードブロガーに、なりませんか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
>ブコメ・[はてな][インターネット][生活・人生]既に今人気を博しているルーキー達がサードブロガーな雰囲気もあるような。この記事の中で、以下の部分に言及しておきます。引用です。
氏は、はてなを中心にインターネットの世界でよく知られた人々がブログを書くと、そうではない人の場合とは全く違う大きな影響があると感じるようだ。
~~
「同じことを書いても話題性が違う!ぐぬぬ!」じゃあなくて、「それはできんわ」だったので、勝てない…と思ったのでしょう。~~
以下からは、先述の言及記事を読んでから考えたこと。
- ブログは勝ち負けではなかった。
でも、勝ちたい。努力とか、鍛錬とかなく勝ちたい…とどこかで思っているのは、めだかボックスの球磨川禊的発想ですね。まぁ、ブクマ数とか、読者数とか、影響力が可視化されているから、余計にそう思うのかもしれない。
~~
仮にこのブログが、すごいアクセスを集めたとしても、きっと「勝ち」にはならないだろうし、「勝ち」を意識するなら、何をどうすれば勝ちなのかも考えてなかった。
20131019
id:koh0605
サードブロガーって悪くないな! - いずれも。
この考え方は僕にとっては衝撃的だった。
~~
サードブロガーって悪くないな!
20131019
id:bulldra
はてな村では「誰が言ったか」より「何を言ったか」とか言うけど嘘だよね。またはサードブロガーアワードでも、γブロガーアワードでも、+αブロガーアワードでも同時並行で勝手にやったらええねん - 情報学の情緒的な私試論β
言及先にもあるように「誰が言ったか」が重視される現状はあるのだと思います。
~~
サードブロガー自体は「第三のブロガー」なのですが、どちらかといえば「サードプレイス」の方を連想しました。
~~
id:paradisecircus69 さんは(中略)サードブロガーアワードでもやったらと提案します。
~~
サードブロガーアワードでも、γブロガーアワードでも、+αブロガーアワードでも同時並行で勝手にやったらええねん。色々な部門賞を作ってさ。うすーく伸ばした金箔を奪い合ってみんなで分け合おうぜ!なんて事を思ったりもするわけです。
20131019
id:juverk
オメガブロガーに俺はなるっ!! - 自省log
じゃあこのオメガブロガーとはなんぞやって話なんですけど、意味は特にありません。
要はアルファとかベータとかガンマとかそんな事考えなくても良いんじゃないの。
じゃあ僕はカッコイイからオメガとっぴ!みたいな感じです。そんな中でいぬじんさんが書いていた「サード」は言い得て妙だと思いました。
本来ならアルファ→ベータ→「ガンマ」のところを「サード」としているので
言葉遊び的にもアルファ→ベータブロガーなどの今までの流れから逸脱する「サードブロガー」は新しい感じでいいんじゃないかなと。サードなり、オメガなブロガーはもう今からアルファさんと同じ事をしても
結局シロクマさんが言っておられる様に良い物は生まれない。俺の猿真似をやっても劣化コピーにしかならないし、そんな事はやってもしようがないものでしかない。
じゃあ新しい流れを作ればいい、ソッチのほうが楽しいじゃんってのが個人的な感想です。
20131021
id:hagex
オイドンがアルファブロガーアワードが欲しかった理由 - Hagex-day info
アルファブロガーやサードブロガーを目指す努力をするのであれば、1つでも多く注目されるエントリーを書いた方がいいんじゃないかな〜 と思いました。ハイ。
20131021
id:rojoblanco
上手く語れないけどブログの肩書きなんて何でも良いんだ。楽しく書ければ - らじょさんNEST
自分のブログってどう見てもサードブロガーなんだけど、じゃあ自分はサードブロガーだ!って名乗ることもなんかブログ自体がカテゴリーで分類されることに抵抗感があって。
~~
なので色々名乗るのなら何でも名乗ってくれ、自分は無派閥で無所属なブログでありたい。そこで感想を書いたりしてゆるーく繋がってても良いじゃないか。サードだのオメガだの名前なんていらない。
20131022
アルファでもベータでもない。「第三のブロガー」が台頭する気運をはてなブログのトピックから感じてください! - 週刊はてなブログ
はてなブログではいま熱いブログ論が展開されています。そこで、新しいトピック「第三のブロガー」を公開しました。
20131023
id:tukirou
欲望喚起による支配システム - 五月楼
こんなことを考え始めた事の発端は、最近、はてな内で「あいつと俺とでブロガーとしての影響力の差に絶望した」、と書かれた方がいて、それを皮きりにブログ論争の熱が高まったことだった。
そのうち、アルファブロガーやベータブロガーには勝てないけどどうのこうの、とか、サードブロガーの地位をもっと向上させてくれ、とか、自分はオメガブロガーで別にいいし、といった順位を意識したブログ論がそこここで見られるようになった。
まずいと思った。何故か?
アルファ、ベータ、サード、オメガ……そういった肩書きを、何故、わざわざ作らなければいけないかというと、ブロガー間階級闘争といった優越欲求喚起システムに囚われているからだと思う。
20131023
id:ponako10
新しいイスを用意できる人、イスの幅を広げることができる人がサードブロガー - はてブのまとめ
犬さんによるとサードブロガーとは「遅れてきた人」「勝たない人」「期待している人」とあるが、ちょっと定義が広すぎる。
~~
私にとっては「遅れてきた人」「期待している人」という意味でのサードブロガーが一番しっくりくる。
~~
ここで私のいうサードブロガーの定義に当てはまってる人を挙げておく。
選定基準は以下の通りだ。
・一年以内にブログを始めた人
・今までのブログになかったことを始めた人
・イスの幅を広げた人たかぽんアンテナ
高橋暁子のソーシャルメディア教室
無意味の意味
自省log
体調わる子の毒吐きブログ
理系大学生のwebメモ
世界は案外あっさりまわる
渋谷で働く営業マンのナンパ日記
貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法-bobcoffeeの麦食指南
23、♀、NEET脱出(予定)
ひきこもり女子いろいろえっち
←ズイショ→
ウラガミ
隠れ家日記
バンブルビー通信
夜の庭から
情報学の情緒的な私試論β
株式、FXのまとめ解説
世界を変えるのはブルペンキャッチャー
20131023
id:yarukimedesu
サードブロガーもアルファーブロガーみたいなもんやで、孤独のブロガーみたいな。 - 団劇スデメキルヤ伝外超
結局、サードブロガーとか提唱されて数日で、イスが全部埋まったような感覚。
20131023
id:luvlife
肩書きのないブログ - 未解決の文字
新しいイスを用意できる人、イスの幅を広げることができる人がサードブロガー // はてブのまとめ
言及通知で、この記事の中に自分のブログが載ってるの、見た。
はてなのトップにも「第三のブロガー」っていうのが、旬のトピックになってて、それ見たけど、「サードブロガー」って、私にはまだよくわかんない。
でも、自分がそーいう属性にくくられたくないなー。
~~
私はブログで日記を書きたい。
20131024
id:inujin
フォースブロガーに、なりませんか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
先日、こんなエントリを書いたら、
サードブロガーに、なりませんか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
いくつか感想をいただいたのだけど、その中で、こんなエントリがあって
新しいイスを用意できる人、イスの幅を広げることができる人がサードブロガー - はてブのまとめ
ここで私のいうサードブロガーの定義に当てはまってる人を挙げておく。
ということで、いくつかのブログを紹介された。
それを読んだ方々の反応を、また読んだ。
~~
ごめん。
~~
あのね、サードブロガーってのは誰かから選ばれたり、ランク付けされたりするような、学校とか会社とか狭い世界のつまんないルールにしばられたりしないの。
~~
サードブロガーのサードっていうのはね、サードプレイスっていう意味もあって、それは生活の場とか仕事の場とは関係のない第三の場所のこと。
20131024
id:dogear1988
無題 - Dog ears
自分にとってのブログというのは、もっと詰まらないものなんだよ。話題性とか価値観とかそういう部分は抜きにして、日常の何でもない事をさらっと気軽に載せて、それを元手にブロガー同士が緩く繋がるみたいな、そういう付き合い方なんだよね。だからブログ論みたいな話をしている人達は自分と比べると随分肉食系に見えるし、隔たりを感じてしまう。
トマト祭り
20131025
id:sho_yamane
http://sho-yamane.hateblo.jp/entry/2013/10/25/153738
↓移転
http://sho-yamane.me/days/159
20131025
id:kouas1100
トマトからの波 内輪ネタ - ブログ(ブログ)
そこからは順調に広がっていって内輪ネタ化。
はてなブロガーは当然ブックマークを付けられる。よってリーチ画像の様なことになった。
邪魔だよ馬鹿野郎!って話だな。
一般ユーザーには迷惑以外のなんでも無いと思われる。
20131026
id:paradisecircus69
はてブスパムとブロガーの呪縛 - あざなえるなわのごとし
何やら「トマトスパム」だとか聞こえ始めた。
~~
スパム行為って衆目を集めるために記事を上げたいからこそのスパムなのに、別に何の他意も無く自分が好きでコメント付けたいからブクマして「お前やってんのスパムだろ?!」って糾弾はなんなんだろう?
身内ブクマ、ブクマスパム問題
20131102
id:denpanohikari
はてなブログふざけんじゃねえぞ - まつたけのブログ
はてブがどんどん消えていく!!!!!
~~
ツイッターで僕をフォローしてくれている人から「はてなからはてぶ利用停止のメールがきました」という報告をもらったのだ。そしてその人へのリプライでもやはり「私もです」というお話をされている僕のフォロワーさんが確認できた
~~
そしてブログのほうに確定的な証拠となるようなコメントもいただいていたので少し長くなるが引用する。はてなさんからメールが来ていたので、ご参考にコピペします
「こちらははてなサポート窓口です。
平素は弊社サービスをご利用いただき、ありがとうございます。
さて、このたび、ご利用いただいているはてなブックマークにおいて
はてな利用規約で禁止事項としているご利用状況が確認されましたため、
勝手ながら、はてなブックマークの表示を停止し、集計対象から外す
利用停止措置を取らせていただきました。
~~僕がフォロワーさんやブログを読んでくれている人たちに、「はてブお願いしまーす!ご協力お願いしまーす!」なんて言ったことは一回もない。
~~
自分で複数アカウントを取ってはてブするなんて死ぬほどやりたいのを我慢してそんな恥ずかしい真似してない
20131103
id:ponako10
【解説】はてなブログふざけんじゃねえぞ - はてブのまとめ
正直少し興奮している。なぜならこれほどにないスパム判定のサンプルがあるからだ。
はてなブログふざけんじゃねえぞ - まつたけのブログ
~~
なぜ今回はこんな問題になっているのか。
それはまつたけさんのフォロワーが彼が好きなだけで、はてなブックマークに興味はないからだ。
つまり事の発端を推測するとこんな感じ。まつたけブログ始める→記事を書く→Twitterのフォロワーはてなアカウント取得→まつたけの記事にのみいくつもブクマする→フォロワースパム判定垢バン
20131105
id:tt_clown
身内ブックマーク問題 - Life like a clown
ここ最近、「身内ブックマーク」に関する案件が 2 件ほど発生していたようです。
はてブがひどい、なんか言及された
【解説】はてなブログふざけんじゃねえぞ - はてブのまとめ~~
ソーシャルブックマーク (SBM) のスパム問題、あるいは身内ブックマーク問題については少し時間をかけて追っていた事があったので、まず始めに、私が把握している事例をいくつか挙げていこうと思います。
~~
まず、原則論として、私自身は相互ブックマークを推進するようなコミュニティについては否定的です。
~~
しかし、身内ブックマークをどこまで許容するのか明確な基準を設けるのが難しいのも事実です。
~~
身内ブックマークに関しては、「特定の条件が重ならなければ影響度は限定的である」と見る事もできます。
~~
BOT を用いた大規模なものによる影響度の方が深刻になってきている事もあり、今回話題なったような事例であれば新たな対策を施すほどではないかなと言う感想を抱いています
~~
もっとも、「はてなブログ(はてなダイアリーを含む)」と「はてな匿名ダイアリー(増田)」については、現在、はてなブックマーク上での全体のバランスを崩すレベルで優遇(トップページに掲載されやすい)されていますので、その点と絡んだ問題に関しては今後、さらに顕在化していくと言う可能性はあります。
20131105
id:ponako10
はてなブログの中の「うちらの世界」 - はてブのまとめ
まずはこの記事、非常に面白かったです。
身内ブクマの歴史というか事例が書かれてるので、大変勉強になります。
身内ブックマーク問題 - Life like a clown
~~
当事者達は相互ブックマークを行っているという意識はありませんでした。これははっきり言えます。では、なぜ結果的にスパム行為と書かれるほどの事態になったのか。
これは言及されたというのが大きく絡んできます。
~~
はてなブログに新しい人がくるのは大変嬉しいことなんですけど、ブックマーカーじゃないんですよ。
~~
この人達は、はてなブックマークなんて見ていません。
じゃあ何を見てる?
はてなブログのアプリを見てるんです。
~~
で、そこのうちらの世界で何が起きてるかお見せしましょう。
具体例は出したくなかったんですが、はてなブログ全体が勘違いされるのが嫌なので出しておきます。
マジで嫌です。誰だって嫌われものにはなりたくないです。
~~
はてなブックマークは、かなり絶妙なバランスによって保たれているサービスです。
今新規のはてなブロガーが増えたことによってこのバランスが傾いてるんですよ。
~~
はてななんとかしろとという声が最近よくあります。垢バンの話しもあったように、はてなは何もしてないわけではありません。では具体的に何をしているかといいますと、特定ユーザーばかりからのブクマが偏ったブログは新着エントリーから外れるという施策をとっています。
~~
相互ブクマするな的なことをこのブログでも何度か言ってるんですが、届いていませんでした。
そりゃ届きませんわな。はてなブックマーク見てないんですもの。
20131108
id:tt_clown
はてなブログ界隈での現象に関する調査 - Life like a clown
前回の記事で最初に挙げた「最近、話題になった事例」に関しては はてなブログの中の「うちらの世界」 - はてブのまとめ で「はてなブログ」界隈での事情が詳細に解説されていました。個人的には、自分の分かっていなかった事、認識していなかった事がいろいろと書かれており、非常に興味深い記事でした。
~~
今回は、上記の記事をベースに一つ調査を行いました
~~
まず、原則論として、私自身は相互ブックマークを推進するようなコミュニティについては否定的です。
~~
しかし、身内ブックマークをどこまで許容するのか明確な基準を設けるのが難しいのも事実です。
~~
ソーシャルスパムに関しては(中略)今回話題なったような事例であれば新たな対策を施すほどではないかなと言う感想を抱いています(相互ブックマーク行為を肯定している訳ではない)。
20131106
id:inujin
書き手と読み手の境界は、すでに破られた。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
新しいタイプのブロガーになってみませんかという話を書いた時も、自分で勝手にやっている分にはどうでもいいが一緒にすんなよ、こっちにまで迷惑かけんなよ、と気を悪くされた方がいらっしゃった。
あるいは、第三勢力とか、ヤンキーの勢力争い的な匂いを感じて不快な気分になられた方もいらっしゃるようだ。
サードブロガーに、なりませんか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
しかしブログやブックマークというものは、そんなにシビアな社会性や公共性や自律性を必要とするものなのだろうか。
そうだとしたら、こいつは現実社会以上に窮屈な世界だな、と思う。
できればそんなことを気にせずに、自由にエントリを書き、「カジュアルに」ブックマークをして暮らしたい。
だけど、その結果として多くの人の迷惑になることを望んでいるわけではない。
だから最低限の社会性だけは保持しておこうとは思っている。
20131107
id:xKxAxKx
はてなブロガー同士のペッティングスポット=はてなブックマーク - ロックンロールと野球とラーメン
できればそんなことを気にせずに、自由にエントリを書き、「カジュアルに」ブックマークをして暮らしたい。
要は俺はこのまま身内ブクマ、というか馴れ合いのためのブクマもやってくよ、っていう意思表明と俺は捉えた。
~~
馴れ合いブクマの結果、ホッテントリ入りしてるエントリも今のところそんなに多くない。
本当に面白くて価値のあるエントリが埋もれているとは感じない。
ただ、id:inujin氏が作ったグループ。感想をブログで書いてもらえると喜ぶグループ - はてなブログ グループ
参加者をざっと眺めていたらid:inujin氏の取り巻き(?)も多い。
~~
言及もdisも出来ない小心者のワナビー達はどうするのだろうか?
そう、ブクマします。
~~
その結果、はてブはどうでもいいエントリで溢れ、価値のあるエントリが埋もれてしまう。
20131108
id:inujin
感想を、ブログでほしいです。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
このエントリを読みました。
http://xkxaxkx.hatenablog.com/entry/2013/11/07/225418なぜ謝るかというと、さっきそういう視点で前回の自分のエントリを読み直したら、そんな解釈もできるかもしれないような物言いを、僕がしていたと感じたからです。
僕は何にもしてません。
実際は、それぞれの人がそれぞれの思いをのせたエントリをそれぞれのペースで書いていて、それにたまたま感想グループのタグが付けられているだけなんです。
~~
このグループは、変な集団論理に巻き込まれずに、ゆるく長く続いてほしいな、と言った人がいました。僕もそうなってほしいなと思います。
ブックマークとは全く関係なく、あくまでブログのエントリで色んな話題について言及し合うことを大事にしたいなと思います。
そこに、他の発信手段では得られない面白さがあるんじゃないかと思います。
20131109
id:juverk
身内ブクマ関連の謝罪及びあれこれ - 自省log
身内ブクマ騒動から早数日。自分の使い方のまずさから、ご指摘をいただき改めて自分のはてブを振り返ってみて「そりゃそうや!!!!!!!」と東京の中心で、そりゃそうやを叫んだ訳です。
~~
ご指摘頂いた方、ありがとうございました。
また皆さん、ご迷惑おかけしてすいませんでした!!
20131109
id:denkilemon
感想と言えるかどうかわかりませんが、 - ドキドキしちゃう
サードブロガーって言葉がなんか誤解されてしまったのは、思うに、inujinさんのせい(爆)
多分だけど、「サードブロガーに、なりませんか」というキャッチがキャッチーすぎて、あらぬ展開になってしまったのかと。
~~
サードブロガーはそう「なろう/なりたい」と思って「なる」ものではない。
20131109
id:luvlife
窓開けて風取りこんで - ひきこもり女子いろいろえっち
だけど最近のサードブロガーとかブクマ問題とかいろいろ見てたら、はてながベテランユーザーじゃなくて私みたいな「はてな新参者」にヒアリングしたがった意味がなんとなくわかった。
古くからあるローカルルールが強く根付いてる土壌に、新規の参入者が入ってこれる間口を広げることが、今のはてなに必要な気がする。
20131111
id:ponako10
ようこそはてなへ - はてブのまとめ
20131114
id:paradisecircus69
“サードブロガー”再考 - あざなえるなわのごとし
増田辺りやブコメ周辺を眺めてるとそれらの動き全部ひっくるめて
「サードブロガーどもが騒いでる」
論調になってた。問題は全て、ひとつひとつが違うはずなんだが、そういう
「お手軽にわかった気になっている思考停止でメタなはてなブックマーカー」
「浅薄な意見を上から目線で書き殴り意見交換もままならない増田」
「新しく活気あるブログを快く思わない古参の村人」
の彼ら(一絡げ)からすればそれは全て「サード」と呼ばれる。
彼らにとっての「サードブロガー」は局所的な、はてなの一部ユーザーが勝手に盛り上がっているお祭り概念に過ぎない。
ブクマ数減少/スター数増加
20131118
id:nishikun1975
お前らがぎゃーぎゃーうるせえから、中小ブログにはてぶが付かなくなっただろうが。 - amazonそして、なんちゃってDJ
それを自分の価値観にあわねえってだけでぎゃーぎゃー喚きやがるから、そういう中小のおもしろいブログの記事があがってこなくなっちまっただろうがよ。はてなブログのトップページがトマトだらけになったからって、そんなの一時的な事に決まってんだから、それが多少気に入らねえからって騒ぐんじゃねーよ。
20131118
id:paradisecircus69
最近、はてなスターが増えてブクマが減った - あざなえるなわのごとし
「みんなブクマがある程度ついてるからブクマを付けよう」
「アイツがブクマ付けてるからやめとこう」
「誰も付けてないからブクマはやめてはてなスターにしとこう」
なんだこの価値基準は 笑
こういうのやってるならつまり、日和ったって事でいいですかね。
小せぇ、つまんねぇ人間だな、おい。
~~
慎重に、気を遣って、空気を読んでつけるお前ぇのブクマなんざ面白くねぇんだよ。
20131119
id:p_shirokuma
サードブロガー、アルファブロガー、他について - シロクマの更地
はてな村、あるいははてなブログ村というのは、正しく新興勢力が増加しているのであって、(株)はてなのブログ大戦略は、それなりにうまくいった、ということなんだろう。
~~
ともあれルーキーがたくさんはてな(ブログ)村にやってきたこと自体、大変喜ばしい。
20131121
id:yarukimedesu
はてな身内ブクマ事変からブックマーク、スターの雰囲気が変わったように思える。 - 団劇スデメキルヤ伝外超
いわゆるサードブロガーと呼ばれた人々のブログは、読んでも、ブクマしなくなった。多分、意識の根底に「身内ブクマ」の、あの時の印象があるのだと思う。
年末とサードブロガー
20131205
id:sho_yamane
Wordpressへ移行します。 - 旧・無意味の意味
20131206
id:sclo-a
ブログ更新の気力を失ってました - 僭越ながら
20131207
id:watakochan
今のスタンスではてなブログで書き続けてると、潰れるだろうなと思った話 - 体調わる子のお知らせ掲示板
20131207
id:kyokucho1989
はてなブログ村では半年に一度クラス替えが行われる。 - マトリョーシカ的日常
考えるとはてなブログ村のクラス替えは半年に一回くらいの周期で行われるようだ。人気のブロガーが仲間を集め、身内同士で切磋琢磨し、それがなれ合いになり他所から批判され、炎上記事や言及記事が増え、離反し離散しちりぢり。そんな一連の流れが繰り返される。歴史は繰り返される。きっとまた同じことがブログ内で行われるだろう。
20131209
id:p_shirokuma
黒っぽいレトリックを駆使してPVを稼いでいるブロガーは、どこでブログを書いてもウンコまみれになるのでは - シロクマの屑籠
2013年12月6日~8日に観測された「ブログもうやめたい」「批判コメ上等」「批判コメはご褒美」周辺問題は、まさに「何度目だナウシカ」的テーマであり、はてな村ではお馴染みの話題でした。
~~
「ちょっと粘着やネガコメがきついかな」と思ったら、まず自分自身の修辞術を振り返り、PV稼ぎの副作用として魑魅魍魎をかき集めていないか、セルフモニタリングしておく――そういう課題は、大勢から注目を集めるほどシビアになってくるもの
20131210
id:watakochan
体調わる子のお知らせ掲示板
おいらは近々、WPにお引っ越しします。
~~
じゃあ何に疲れたんだよ。
何がお前を辞めさせようとしてんだよ。
結論から言うと、おいらの肥溜めからジャブジャブ、おいらの排泄物を漁っては各々のブログで言及する人が増えてきたからです。
20131211
id:denpanohikari
はてな村ってなんだよ? - まつたけのブログ
どうやらはてなのローカルルール的なことらしい。そういったはてなのローカルルールみたいなものがいわば暗黙の了解としてあるらしいのだ(少なくともその人たちにとっては)。
~~
はてなブログでブログを始めたからといって強制的にそのはてな村なる場所のローカルルールが発動、適用されるのはおかしいんじゃないのって思う。
~~
はてな村だのサードブロガーだのめちゃくちゃ気持ち悪い。自分のアイデンティティや所属意識がはてな村だろうがサードブロガーだろうが勝手にすればいいけど、そんなもの知らんがな、興味もないがなと思ってやってる人間のことまで自分たちの属している集団のローカルルールを持ち出してきて絡んでくる人たちが気持ち悪い。
サードブロガー語り
20131217
id:inujin
ブログで、1人鍋パーティーしてます。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
サードブロガーという言葉のせいで迷惑をかけた人たちがいらっしゃったら、ごめんなさい、発案者として謝ります、
~~
サードブロガーってのは、別に何ブロガーでもいいし、肩書きなんかどうでもいいんですけど、ブログの世界だけにとどまるわけでもなく、かといってリア充生活を満喫することだけが目的でもなく、色んな世界を行ったり来たりしながら、自分の人生を紡いでいく。他の誰のものでもない自分の人生を、紡いでいく。
そんな自由な生き方を、僕はしたい。
20131218
id:zuiji_zuisho
もしかすると俺はサードブロガーだったのかもしれない - ←ズイショ→
言葉だけ一人歩きしている「サードブロガー」だったんですが何故か全然関係ないタイミングで提唱者いぬじんさんから再定義がありました。
~~
つまり、原義的な意味でいうとサードブロガーってのは、ブログを自身の生活におけるサードプレイスと位置づけて運用しているブロガーですみたいな話になりそうです。
~
あくまで生活の一部の止まり木としてブログを書くことを意識的に心がける人、それがサードブロガーということでここは一つどうでしょう。以上です。
20131219
id:chuunenh
いぬじん(inujin)氏が提唱するサードブロガーの理想と現実 - 人生夢オチ
inujin氏の考える理想像はわかるが、個人的にうまくいくわけがないと思う。
ブログのマネタイズはなくなることはないし、さらに年々加速している。
~~
承認欲求とマネタイズが目的だと、ブログに付くブックマークは単なる集客装置に過ぎない。
~~
こうした姿はmasudamaster氏のようなブックマーカーから見て「ブログを書く必要の無い人」だとするのは的確な指摘だろうし、激しい競争を見かねたinujin氏は「サードブロガー」という新しいゆるやかな価値観を提唱したのだと思う。
20131221
id:bulldra
「サードブロガー」という言葉の変遷に見る呪詛と祝福 - 情報学の情緒的な私試論β
そろそろ自分の口からも私的な歴史をナラティブに語るべきかなーと思いました。
~~
私自身も「サードブロガー」という言葉に振り回されていたところはあります。「サードブロガー」という言葉が出る以前から、提唱していたのは「+αブロガー」でした。
~~
「総称」の意味合いで、はてなの公式トピックになってしまった事からおかしくなります。『新しいイスを用意できる人、イスの幅を広げることができる人がサードブロガー - はてブのまとめ』に「定義を変更して」選ばれてしまったのも問題です。
~~
相対化したコンセプトとしての「サードブロガー」は大好きですが、総称になった「サードブロガー」という言葉は嫌いです。
~~
今だから言えますがトマトの件については、それでも身内ブクマを止めない人々のために仕組んだ意図も含まれてました。
~~
「サードブロガー」という言葉が生み出した誤認や誤読にまみれた論説の数々こそが、ひとつの社会貢献が行われた証なのかもしれないと捉えて黙っている所がありました。
~~
そうして「無駄な時間」「無駄な怒り」「無駄な苛立ち」が消費されたわけですが、その効用については語りません。今日もアイロニーを感じながらダンスを踊り続けるのです。たった数ヶ月の間に数々の呪詛を受け続け、変質し続けた「サードブロガー」という言葉に祝福を。
20131224
id:paradisecircus69
俺はブログと言う世界で生きている、この世界で偉いのは金持ってる奴でも喧嘩強い奴でもない、土日祝日ブログ書く奴。サードブロガーです! - あざなえるなわのごとし
もう「サードブロガー」っていったい何なのか決めたらいいんだよ、誰でもいいから、とっとと。
泥沼の底の底のヘドロに埋もれた、変質した先の先。
増田(主)と池田氏の意見が今ひとつかみ合ってないように見えるのは池田氏が
「だってサードって言葉はさ、inujin氏の発案だし、ボクは判んないもん...」
とビル・エヴァンス・トリオの見事なインプロを聴きつつ村上春樹風に語っているところへ増田氏が
「サード言うたんお前やろうが!!どうじゃごるぅあぁぁ!!」
と躍りかかっている図式で、しかし池田氏はあくまでも「サードとは概念である」とした上で漠然としたままのサードをそのままにしてる。~~
元々の発祥も「ボクたちサードブロガーはもっとブログ界を盛り上げて...」なんて意味でも無かったんだが、ちょうどその頃新進気鋭でロジック・思考甘々で釣りまがいの記事を挙げまくって軽く炎上するようなブログが(昨日今日も何やら燃えてたらしいが)幾つも出て来たもんだから「新進気鋭のブログ=サードブロガー」と結びついて、その瞬間本来的な「サードブロガー」と言う言葉と概念は死んだ。
~~
池田氏は、増田で書かれる度にアンサーを投下してるが、どうにもかみ合わない印象。論点が違うから増田も池田氏も「いや、だから、じゃなくて」と繰り返すしかない。
~~
サードと言う概念が増田にとって鬱陶しいバイトリーダーみたいなもんだとしたら、それはそれでそういうものとして論旨を展開させるしかないんじゃないのかしら。本来的なコトバの成立と歴史話をしたいんじゃないんだろうし。
20131225
id:akio6o6
今更ながらサードブロガー云々について思うこと - ウラガミ
今更名付けなくてもいいじゃん問題
ごもっとも。アルファになろうなんて全く思ってない日常系のブログや趣味をただただ書き連ねてるブログなど、アルファ指向の無いブログは言うまでもなく存在しているし今も生まれ続けている。
~~
気に入らない若手ブロガーへの蔑称としてのサードブロガー問題
~~
気に入らないものを気に入らない、と書くことは悪いことではないけど(そもそもいいも悪いもないが)、それ(叩き)ばっかりやってるのは健全なネットユースとは言えないのでは。
20131226
id:chuunenh
サードブロガーが炎上する本当の理由について - 人生夢オチ
ここに来てサードブロガー論争が再燃している。
12月17日にサードブロガーの提唱者である、いぬじん (inujin) 氏による「ブログで、1人鍋パーティーしてます。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。」が注目を集め、それに呼応したように池田仮名(bulldra)氏がサードブロガーについての長文を書いた。
~~
この動きに有名ブックマーカーmasudamaster氏に火が付いたのか、増田(はてな匿名ダイアリー)に連日投稿している。前回の連投(詳しくは「masudamasterのサードブロガー論」)に続くサードブロガー論として、池田仮名氏への反論を行った。
~~
さらに増田ではサードブロガーについての投稿が相次ぎ、サードブロガー論争が勢いづいている。
増田で過去のサードブロガーに関する投稿をまとめてくれた人がいたのだが、はてブ数がわからなくて見づらいので、修正して再掲しておく。
20131227
id:p_shirokuma
もし「第三のブログ」があるとしたら - シロクマの屑籠
私の「サードブロガー」という新語に対する印象は、
~~
1.PVや影響力を第一とするアルファブロガー的価値体系とは無縁で
2.数多のブログサービスで無数に綴られる日記的ブログや、お隣さん同士で「拍手」をつけあい「あしあと」を気にしあうような、プライベート的ブログとも違う
そうしたものを持ち合わせてはじめて「第三のブログ」たり得るとのではないかと思っていた。ところが、「サードブロガー」周辺のやりとりをみるに、このあたりがよくわからない。
~~
参考までに、私個人が「第三のブログ」として真っ先に連想したブログを幾つか挙げてみる。
~~
私が第三のブログとして挙げたいブログには皆、「観られたい」「有名になりたい」という欲求や「拍手」「あしあと」だけでは説明のつかない動機が、少なくとも30%、たいてい50%以上含まれている*3。そしてインターネットの潮の流れや時事の話題に対してブレにくい。
~~
だから私は、こうした旧はてなダイアリー的なブログをもって、第三のブログと呼びたくなる。
~~
「サードブロガー」なんてわざわざ言わなくても、野に咲くブログはまだまだたくさんある。それらの野花は、市場に並ぶ花よりもずっと自然に、あるがままに、表現したいように、咲いている。
20131228
id:bulldra
シヴィライゼーションの備忘録 - 情報学の情緒的な私試論β
id:p_shirokuma さんの『もし「第三のブログ」があるとしたら - シロクマの屑籠』を受けて
~~
「はてな村」という単語の示す場所の違い
シロクマ先生のはてな村・・・2006年頃の有名人やブクマ論壇を巻き込んだブロゴスフィア
私のはてな村・・・非モテ論壇末期のリアル会合での決着を前提としたクネクネ前哨戦
はてなブログ村・・・基本的にはネット内で完結したキャッキャウフフ(Twitterへの前哨戦?)
~~1.PVや影響力を第一とするアルファブロガー的価値体系とは無縁で
2.数多のブログサービスで無数に綴られる日記的ブログや、お隣さん同士で「拍手」をつけあい「あしあと」を気にしあうような、プライベート的ブログとも違う』『もし「第三のブログ」があるとしたら - シロクマの屑籠』
新しく始める人にとって、まさにそのようなブログがロールモデルの選択肢として参照されるようになって欲しい*1。それでも難しいなら「適切な範囲」を考えたい。「そんなの昔からあった」と言うのだけではなくて、具体例を示されたのは素晴らしいと思います。
20131229
id:M_Trickster
俺となんとかブロガー - M.Tricksterの鶏頭思考
さて。最近のネット界隈では「サードブロガー」なる新語が登場したそうで。
なんでも「アルファブロガー」と「ベータブロガー」に続く意味の言葉で、アクセス数や注目度に囚われず、ツイッターやフェイスブックなどの新しい情報発信ツールではなく、比較的古いツールであるブログで情報を発信し、且つまだまだブログで情報を発信することに値打ちがあると思ってる人のことを「サードブロガー」と呼ぶそうです(独自解釈含む)
~~
最後に本命のサードブロガー。
サードブロガーとは、id:inujinさんが提唱した言葉だそうです。
http://inujin.hatenablog.com/entry/2013/10/18/053532
サードブロガーについて提唱してある記事のURLを貼っておきます。
~~
ベータブロガーとサードブロガーについてはイマイチ納得いかないなぁ、少なくとも最初に抱いたサードブロガーのイメージと提唱者の定義はぜんぜん違うじゃん、と思ったわけで。
なんというかこう、ブログ書いてるだけでアルファとかベータとかサードとか分類されるのも不愉快だけど、頂点(アルファ)を目指さずにブログ書いてる人を「いまさらブログを書こうとしている」とか「戦わない」とか「人生で満たされない何かを、エントリを更新することによって補おうとしている」という視点で見ているのも不愉快だなぁと。
20131229
id:denpanohikari
2013年のおすすめのブログ記事 - まつたけのブログ
でも実はこのはてなブログふざけんじゃねえぞという記事は自分にとってはなかなか苦々しい記事だったりします。
~~
なんでもはてなブログにはサードブロガーという偉い人たちがいるらしく、そのサードブロガーの代表の(つもりで本人はいるらしい)人に「まつたけはツイッターから引き連れてきた大量の信者たちにはてブスパムをさせている」みたいなことをツイッターのいろんな人へのリプライとかでもされてて、なんか呆れたり疲れたり気持ち悪くなる反面、よく他人の、しかも昨日今日ブログを始めたばかりの新参のネガティブキャンペーンにそこまで一生懸命になれるなーって感心してしまいました。まあ感心したっていうのは嘘ですが。本音を言えばうざいので死んでほしいですが。
~~
「まつたけはツイッターから引き連れてきた大量の信者たちにはてブスパムをさせている」って反論する気力も折れてわかないほど萎えます。。。
~~
スパム判定された人たちって実は3人だけなんですよね。だもんで、「まつたけはツイッターから引き連れてきた大量の信者たちにはてブスパムをさせている」っていうのは僕には一から十まで根も葉もない誹謗中傷だとしか思えないんですよね。
20131230
id:koh0605
それでも、はてなブログを続けていく。 - いずれも。
ただ、今にして思えばあのときのボクが素直に書いているようにいぬじんさんが描いたサードブロガー像はカッコよすぎたんじゃないだろうか。それ故にボクみたいに今まさにブログを始めようとする人には魅惑的に響き、そうでない人たちは、じゃあ、そのサードブロガーっってのは一体誰なんだよ?という感じになってしまったような気がする。
20131231
id:nand
人間とサードブロガーは共存できる - デス日本冥王代
架空のじいちゃんとテレビを見ていたらサードブロガーについての架空特番が始まったらエア従軍経験のある架空のじいちゃんが叫んだ。
「このままでは日本が魔力に耐えきれんぞ!」
~~
魔力は流れになったのだ。
正確に言うと、1魔力が9.8流れとバランスして、見かけ上では魔力の影響の無い世界秩序が築かれたのだ。
このシステムが回りつづけている限り、魔力は問題ない。
だがここで、サードブロガーが現われた。
~~
「じいちゃーーーん!」
俺は一人でサードブロガーと戦うことになった。
戦う?
そう、戦うのだ。
この世で最も奥深い遊戯、〈ブロゴスフィア〉で。
~~
もっと魔力を高めていくよ。
魔力が貯まったら、魔力を買うよ。
サードブロガーの魔力も残らず吸い尽して、完全なる正気の世界へ導いてやるよ。
Sit tibi terra levis.
幸田露伴の名にかけて。
- 作者: 永松真紀
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2006/12
- メディア: 単行本
- クリック: 34回
- この商品を含むブログ (12件) を見る