マトリョーシカ的日常

ワクワクばらまく明日のブログ。

C言語

33才になった。

嘘みたいに早い日常がくりかえされている。またひとつ歳をとってしまった。ここまでくると毎年の積み重ねが誤差のように思われてしまう。でも去年よりはやれることが増えているはずだし、私もまだまだやれるんじゃないかーという勢いがある。ないけど。 こど…

ひたすら配列。

さいきん、家に帰ったらプログラミングしかしていない気がする。就活もちょっとずつやってはいるが。履歴書を書いたり、SPIを解くのは研究室の方がはかどる。 昨日友達から彼女ができたとの報告メールが届いた。二つ下の女子大生だとか。幸せになってほしい。…

大切なのはポインタではなく、ポインタで何をするかだ。

C言語の鬼門:「ポインタ」 photo by Kettukusu C言語を習う過程で最大の関門がポインタである。もうポインタと聞いただけでノイローゼになる人もいるかもしれない。そのくらい危険なものらしい。書店ではポインタ理解だけを取り上げた書籍もあるくらいだ。 …

一時間でC言語を体系的に理解できる学習サイト「ドットインストール」がすごい。

3分×22回でC言語がわかる。 3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト - ドットインストール プログラミングを動画で無料で学習できるサイトだ。はてなで話題になっていたので登録してみた。解説が早口なのであっという間に終わってしまうが…

ぼろアパートでわかる!二次元配列(C言語)

二次元配列ってわかりづらい いや、二次元配列がわかりにくいわけではない。matlabに比べてCは配列に関するコードが長ったらしいのだ。任意の行の内容を出力するのにいちいち行と列成分を指定し、for文で回さないといけなかったり、行列のサイズを取得するの…

配列の要素数を知る(C言語とMATLABで比較)

photo by aidken 調べてみたけど、Cって本当に面倒くさい。行列のサイズを知るだけなのになんでこんなにコードを書かないといけないんだ。 Cではsizeof演算子というものをつかってサイズを知るらしい。でもこれ、単純に要素数を出すわけではないようで、以下…

サンプルコードを理解する。(CODE VS 2.0)

とりあえずサンプルコードを記す。 公式サイトより。 /** * CodeVS 2012 C sample */ #include #include #include #include int main(){ int i,j,k; int wid,hei,size,sum,step; int*** pack; char endstr[1024]; srand( (unsigned)time(0)); scanf("%d %d %…

まずはCODE VS 2.0のゲームルールを理解する。

CODE VSは今年で二回目。テーマは「落ちものパズル」 日本中の学生プログラマが、 アルゴリズム活用力とコーディング技術を競い合う プログラミングコンテスト「CODE VS(コードバーサス)」。 開催二回目となる今年のテーマは “落ち物パズル”。 ハイスコア…

Cもしたことがない大学生が意識高い学生の棲むCODE VS 2.0 に挑む

photo by fidelramos だれでも参加できるプログラミング大会 今朝、久しぶりにリクナビにログインすると興味をそそられるメッセージが届いていた。 こんにちは。リクナビ編集部です。 本日はプログラミングに興味がある皆さんに、オンラインイベントのご案内…