マトリョーシカ的日常

ワクワクばらまく明日のブログ。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

走る東海道本線と川沿いリバーサイド鎌倉/純粋理性批判 (上) 解説4

渋谷センター街のスタ丼で夕飯を食べた。店を出てから気づいたが、昼飯も豚肉を食べていた。それだけ肉を欲していたのだろう。駅前は人でごったがえしていた。ごったがえす、という表現はまさに的を射ていると感じた。彼らの名前は知らないし、これからも知…

図式と時間と渋谷/純粋理性批判(上)解説3 

いいかげん、純粋理性批判の上巻を読み切らなければいけない。残業が多かったとはいえ、書評に一ヶ月かけてしまうのはやはり遅すぎる。今回は前回の続きで、判断力の項から書き始めよう。

完成されたコーヒーは茶亭羽當にあった。

松屋で昼飯を食べた後、近くの本屋で時間を潰した。この旅自体が無為な行為であるから、時間を潰すという表現はおかしいかもしれない。けれども実際にそうだから困る。本は買わずに電車に乗った。 渋谷駅で降りた。人が多かった。道路はガンジス川のように広…

意味のない旅をする。

目をさますと新宿にいた。人は少なく、途方もなく高いビルがあたりを支配していた。私は新宿駅を目指した。どこに行けばいいのか、しばらく迷った。新宿駅がいくつもあった。地下に潜ることは避けたかったので、JR新宿駅に行くことにした。改札を通り、黄色…

どこから読んでも草不可避/もしも矢沢永吉が『桃太郎』を朗読したら

先日、星井七億 (id:nanaoku) さんの桃太郎の本を購入した。これは、日本昔話の桃太郎をさまざまな切り口で展開させる話だ。タイトルの「矢沢永吉〜」はその代表作である。「この時点でもうスターの素質があったのよ」「金銀財宝とか、BRAVIAとか、プレミア…

矢印のないメモをとる

矢印が好きではない。正確に言うと、矢印を用いて思考を整理することが好きではない。以前はメモ帳に「A→B」などと記入していたが、教授に怒られてやめた。ときどき思い出す。彼は私の矢印入りの研究ノートを見て、こう言った。「矢印は嫌いなんだよね。それ…

今まで飲んだ銘柄からおすすめのコーヒー(豆、粉)を紹介する。

私の半分はカフェインで出来ている。もう半分はナポリタンと牛乳である。学生時代の後半に、ハンドドリップを覚え、気がつくと日常がすっかりコーヒーに浸食されてしまった。特に昨年から今年にかけてはその熱は高まり、「そろそろ生豆を購入して焙煎からや…

金曜のたい焼きに結合するあんこ/「純粋理性批判(上)」解説 その2

木曜日はたい焼きの日と決めていて、おばちゃんが経営するその店でもちもちのたい焼きを買っている。しかし、今週は木曜は店の諸事情で休みになっており、僕はその恒例行事を一日延期した。つまり昨日のことだ。一日遅れで購入したそれは、ちゃんとおいしか…

あたりまえ体操の入り口 / 純粋理性批判(上)の解説

ひとむかし前に、あたりまえ体操というのが流行った。2人組の男性があたりまえの動きについて論じている。「右足出して左足出すと、歩ける」「手首をまえに何回か曲げると、人来る」彼らはそうやって笑いをつくっていた。しかし、あたりまえとは何なのだろう…

2700短歌

はてな題詠「短歌の目」4月に参加。第2回「短歌の目」4月のお題および投稿作品一覧です - はてな題詠「短歌の目」2700という芸人が好きです。短歌にしました。