マトリョーシカ的日常

ワクワクばらまく明日のブログ。

2016年のマトリョーシカ的な総括。

f:id:kyokucho1989:20161229065535j:plain

 今日の昼にはこのmacbookを修理に出すので、さっさと今年のまとめの記事を書いてしまいたい。(記事公開は30日にセットしておこうかな。)今年もいろいろあった気がするが、あまり覚えていない。去年も同じことを言った。総じて私は忘れたがりな生き物らしい。実際は海馬に記憶のこまぎれが残っていて、それらしくつなげればそれらしい思い出になるのだろうが、そんなことをして何になるのだろう。

 一月にゲーム理論の本を読んだ。人間の損得勘定を数値化させるという試みは面白く、今のAIたちにも似た様なものが含まれているのかもしれない。出張中の記録も読書記事には書かれていて、あれはあれでけっこう楽しい思い出だ。そのあとは暗号について学んだ。「アラン・チューリングはすんごく難しい暗号機エニグマと戦って勝った。すごい」これだけ覚えている。鍵を持っている人だけが閲覧できる文章というのは、昔から需要があり、これからもあるだろう。けれでも計算機の進化で、未来は暗号が暗号でなくなってしまうこともありうる。そうなったときはきっと偉い人がやってきて、暗号に代わるなにかができるはずだ。私は人任せだなあ。

 三月頃にフェルマーの最終定理を読んだ。代数の問題に幾何学的にアプローチした志村さんと谷山さんは面白かった。ワイルズさんは「どれだけ考え抜けるかが重要」と言っていた。私はきっと考え抜ける人間ではない。だいたい適当なところで考えをやめて、楽なほうへと流れていくのだ。残念。結局モジュラーとはどんなものかはわからなくて、ウルトラマンに出てくる怪人の一種ということにしている。

 四月に中古車を買った。週末にみんなで車に乗って、ショッピングモールとか水族館とかに行くようになった。運転はわりとできるようになった。今年の我が家のトップニュースである。そこから純粋理性批判の下巻をさっさと読んで、ポアンカレの科学と仮説を読み進めた。「仮説は便利さによって生まれちゃう」というのがわかった。みんなコンビニエンスを求めていたのだ。

 七月末に電子書籍を出版した。20冊ほど売れた。来年は10万部ほど売りたい。そのあとは3Dプリンターで遊んだ後、ひたすら存在と時間を読んでいた。だらだらと読んでいた。そうしたら年末になってしまった。いくら仕事のことで悩まされていたとしても、もうちょっと頑張ればよかったなと思う。

子供

  • でかくなりすぎ。1歳4ヶ月で15キログラムもある。
  • うるさすぎ。一分に一回は「アンパンマン!」と言う。「元気ハツラツ?」と問うと「アンパンマン!」と返ってくる。惜しい。
  • なめすぎ。家中のあらゆるものを舐め回す妖怪になった。危ないものや大事なものはすべて棚の上に置かれ、棚の上が物で溢れかえっている。
  • 動きすぎ。どこまでも歩いて行く。全身を使ってなにかを表現している。どうやら体力を限界まで使い果たさないと眠れない仕様らしい。なんだそれは。
  • かわいすぎ。はい。

仕事

 自分が今の仕事にあっているのかわからなくなった。まぁほどほどに頑張ろう。資格を夏頃にひとつとった。来年ももうひとつとりたい。

ブログ

 三月ごろにコーヒーの記事を書かせてもらった。楽しかった。
日曜の夜、静かなキッチンで生豆を炒る ―― コーヒーと私 - それどこ

 今年は全然記事を書かなかったけど、ブログの購読者数はちまちまと増えている。現在820人。わお、ありがとうございます。来年は10000人くらいにしたいなあ。


 それではみなさん、よいお年を。