マトリョーシカ的日常

ワクワクばらまく明日のブログ。

通学に片道一時間半かかる大学生が電車内でやっていること

Ode to Cartier Bresson - 無料写真検索fotoq
photo by Thomas Hawk

通学に片道1時間半かかる

 「通勤片道2時間」って、毎日続けられるものですか? : はぅわ!【2ch】

 こんな記事を目にした。通勤に大きく時間をとられると自分の人生においてとても損をしているようで、いやな気分になる。僕も通学時間が長い方で、電車と自転車をつかって、片道1時間半かかってしまう。七時半にうちを出ても研究室につくのは九時ごろ。研究は朝やる方が断然効率が良いので、イライラがつのってしまう。

 でも近頃は通学の際にやることができたので逆に駅に着くのが惜しくなってしまった。今日は僕なりの通学ルーチン()を紹介したい。

5分だけネイティブの英語を聞いてみる

 TEDを知っているだろうか。はてなでも以前話題になったもので、素晴らしい英語のプレゼンを行っているグループである。彼らはその内容をネット上で公開しており、世界中の人が無料で視聴することが出来る。TEDをつかった英語学習のサイトはたくさんあるので、興味のある人は調べてみることをおすすめする。

 僕は数あるTEDのプレゼンの中から「マット・カッツの30日間チャレンジ」を選んだ。聞き取りやすい英語の発音で、内容もポジティブになれるものだ。

 マット・カッツの30日間チャレンジ | Video on TED.com

 この音声ファイルをiPhoneに落とし、電車に乗っているときに聞いている。また、英語のスクリプトをiPhoneのメモ帳にコピペし、英文を読みながらプレゼンを聞いている。もう2ヶ月ほど続けている。
 残念ながら劇的な効果はいまのところない。でも、ラジオから流れてくる洋楽の歌詞が少し聞き取れるようになったり、ニュースの日本語訳に書かれていない単語を拾えるようになった。ちょっと嬉しい。

一般常識の本を読んでみる

 このまえ15%offのポップに釣られて、生協で一般常識の本を買った。手のひらサイズで赤シートもついている。内容も時事問題、国語、地理、生物、物理、化学、地学、英語と一通り入っており申し分ない。

 マイナビ2014オフィシャル就活BOOK 要点マスター! 一般常識&時事 (マイナビオフィシャル就活BOOK)

 
  

 はじめは就活用に買ったつもりだったが、読み進めているうちに中学高校時代にやった進研ゼミの赤シートを思い出し、今は楽しく覚えている。やったはずなのに忘れているところも多く、意外と勉強になる。

おわりに

 TEDのリスニングと一般常識の本を解いていると電車内での時間はあっという間に過ぎてしまう。あと一年はこの生活が続くので、スキマ時間をつかって様々な知識を取り入れたい。