マトリョーシカ的日常

ワクワクばらまく明日のブログ。

大学生が勉強なんかしても単位はもらえない

大学生のみなさん、そろそろ夏休みが終わります

Study
Study / MC Quinn

 
 盆をすぎ、9月に入り、秋分の日を迎え、ようやく後期が始まろうとしています。ぐーたらしていた大学生も10月から本気が出せるようにいまから履修登録や生活習慣の改善などをして、エンジンをあたためておきましょう。

 みなさんはどんな夏休みを過ごしましたか。中には後期の授業に向けて既に勉強を始めている人がいるかもしれませんね。でもはっきり言って、それは無駄です。無駄。

大事なのは「勉強してる俺スゲー」ではなく、単位。

 講義の単位をとるために、夏休みに勉強する。とてももったいないことです。そもそも大学での勉強というのは単位欲しさでするものではありません。興味をもったこと、疑問に思ったことを図書館へ行ったり先生に聞きにいったりして自主的に調査することです。

 量子力学勉強なう。なんてつぶやきながら勉強してる大学生がいたら僕はあきれます。たぶんその人が欲しいのは単位ではなく、周りからの賞賛や質問やらのレスポンスです。要するにかまってちゃんなんです。

 大事なのは勉強ではなく、単位です。つまり勉強せずに単位がとれる合法的/道徳的な手段があれば十分に活用すべきです。

コミュ力を使い単位をもらさず取る!

 単位取得において、一番重視されるのはコミュニケーション能力、通称コミュ力です。大学は高校までと違い、普通に勉強すれば必ずしも報われるというシステムではありません。ちょっとだけ理不尽な大人の世界に入っています。一所懸命勉強してきてテストに臨んだら、テストが持ち込み可だった、なんてこともあります。そうならないよう、友達をつくり、彼らと情報を共有するのです。

 どうやって友達を作るか。僕も知りたいです。でも一般的にはサークルに入ると自動的に友達ができるらしいです。講義の近くの席の人に話しかけるのも手です。友達を作るのって難しいですね。

 とにかく、必要なのは情報です。どーでもいい講義の勉強に時間を割かずに、自分の興味のあることをどんどん追求していきましょう。


おわりに

 厳しい理系の大学をこのあとどう生きるか? | 物理学のQ&A【OKWave】

 今日の記事は上の質問サイトを読んで書いたものです。彼はまじめすぎます。理工系の勉強は大変ですが、指定された参考書以外のものを買って勉強するものではありません。テスト範囲はそこではありませんし。


 大学っておかしなところですよね。でも楽しいです。社会人も社会人なりの楽しみ方があると思いますが、自由度という視点からでは大学生が圧倒的に上です。

 みなさんも色々勉強してダイナミックな大学生活を送ってください。おわり。