マトリョーシカ的日常

ワクワクばらまく明日のブログ。

相対性理論

実存の叙述

Photo by Jeff L on Unsplash 単語に関税がかけられているような貿易摩擦が終了した。私はなににおいても自由だし、このスピードは誰にもおいつけないし、周回遅れのわらびもちは水色で涼しげだった。そういう日々だ。西日本豪雨からしばらく日数がたち、日…

どんどんドーナツと一般相対性理論への諦め

Photo by Marvin Meyer on Unsplash 他のすべての座標系よりもとくに慣性系を選ぶということ、慣性の原理に基づいた実験によってこれほどしっかり樹立されたと思われるこの選択をやめてしまうということの妥当性を、何がわれわれに保証してくれるであろうか…

第二子誕生とマッハ新書、そして特殊相対性理論の終わり

Photo by Jon Tyson on Unsplash 1905年の六月に提出された論文からしばらくたって、アインシュタインは追加の論文を書いた。エネルギーは質量と同等なものであることがわかったそうだ。これがかの有名なE=mc^2である。なるほどわからん。特殊相対性理論のこ…

光速のキャッチボールと相対性理論(4)

新しい季節はなぜか切ない気がして、という歌いだしで始まる曲を聴いていた。私は大学時代によく空を飛んでいたことを思い出した。スピッツが好きな人がいて、その人のセレクションがしょっちゅう車内でかかっていたのだ。その車には他にもたくさんのCDが置…

ロボット資本主義と相対性理論(3)

機械またはAIのみで構成される経済圏は存在しうるか。彼らはお金のやりとりに価値を見出し、各々の成果物を紙幣によって交換することがあるか。おそらくYESだ。彼らが全く均質な存在で、すべての意思が統合されているなら話は別だがきっとそんなことはない。…

不可避の速攻とペガサス流星拳/「相対論の意味」(2)

Photo by Jonathan Roger 私の脈拍の遅さは、日々のBPMの遅さだと解釈した。私たちは同じ時間軸を生きている共同体だ。そうやって信じてきたけど、朝の五分は足早に去るし、給食の五分前ではなぜか時計はほぼ止まる。時間はいくらでも伸縮自在であり、ネテロ…

てきとうに相対性理論の学習を進める。/「相対論の意味」

伝聞や引用によってしか文章を構成できないとなると、私の意義はどこにあるのかと不安な気分になる。それでも等しく朝は来て、昨日と同様のシステムにもとづいて行動するのみとなる。 相対性理論の本を少しずつ読み進めている。相対性理論とはアインシュタイ…